RSS
 

伝統の団子つくり

28 3月

『涅槃団子まき』に向けて
今日は、日曜日に行われる『涅槃団子まき』のための“団子つき”の日だ。あれこれ段取りを考えながら始動。臼、杵、せいろ、かまど、うるち米粉、餅米粉、食紅、薪などの準備。

最初の作業は水を入れて団子こね。

最初の作業は水を入れて団子こね。

それぞれ分担してある係りが道具などを持ち寄って作業開始。先ずは、うるち米粉、餅米粉の計量。食紅を加え、水を入れてこねてせいろに入れる。そして、蒸し開始。蒸しあがったものを臼に入れ杵でつく。

白、赤、緑、黄色の4色がつきあがった後、4色の団子を混ぜてひも状にして今日の団子つくりは終了。その後、融資による餅つき。昨年はなかったが、せっかく臼や杵を使い団子をせいろで蒸すのに、何も食べることができないというのは悲しい。

そこで、今年は、団子つくりの後、餅つきも加えることにした。突き上げた餅は、おろし餅、黄な粉餅、あずき餅にして作業に取り組んだみんなでおいしくいただいた。これらの作業に子守中の孫たちも参加していた。

(日記 午前中、『涅槃団子まき』のための「団子つき」。午後は子守を兼ねて孫たちと恐竜公園へ遊びに行った。午後7時から新区長になるTさん宅で『新旧役員会』を開催。新役員と旧役

次の作業は蒸して団子つき。

次の作業は蒸して団子つき。

員を代表して私が出席。地区の課題等を話し合った。その後、懇親会。楽しい時間を過ごすことができた。)

 

 

 

 

各色の団子を混ぜてひも状にする。

各色の団子を混ぜてひも状にする。

恐竜公園で子守

恐竜公園で子守

 
No Comments

Posted in 雑感

 

Leave a Reply