RSS
 

Archive for the ‘IT’ Category

『マンガで学ぶプログラミング』出版!

09 1月

1年がかりで描いた漫画
 一昨年から約一年をかけて描いた『マンガで学ぶプログラミング』をようやく自費出版することができた。嬉しい限りである。

 かつて私は、縁があって知人が開いているプログラミング教室に建物を貸すことになった。そこで、子ども達の様子を見ていると、プログラミング学習に於いては、初期の段階がかなり大変だということが分かった。

待望の漫画本完成

 そこで、60数年前に漫画家志望だった私は、プログラミングの基礎の基礎を漫画にできないかと考えた。プログラミングは、コンピュータ相手であるので、コンピュータが理解できる言葉を使わなければならない。

 ところが、私がお手伝いしたプログラミング教室の子ども達は、昔の人なら誰もが学んだBASIC言語である「イチゴジャムBASIC」を使っているのだ。

 また、中でも優れた能力を持つ中学生が、小学校低学年からこの「イチゴジャムBASIC」でプログラミングを始めたという。彼は、今やいろんな言語を使い、かなり自由にプログラミングができる能力を持っている。

 そこで、「イチゴジャムBASIC]によるプログラミングの入門編としてこの漫画を描き始めたということである。私自身がプログラミングを理解しているわけではなかったので、かなり苦労を強いられた。数々の参考書などを買い求め、勉強しながらの作業となった。

 とにかく、毎日一コマでも描き続ければ前へ進むだろうと信じて描いているうちにそれなりの量になったので、一冊の漫画本として出版することになったというわけである。

一部内容見本

 幸い福井県には、Ichigojamの開発者・福野泰介氏がおられ、私の漫画本を見て下さり、監修をしてくださることになった。正に百人力である。そして、福野氏の後押しもあり、この度、漫画本を出版することになったという次第である。

 小学生から、高齢者、プログラミングを指導して下さる小学校の先生方にも見ていただければ幸いである。そして、プログラミングを楽しんでいただければ幸いである。

漫画本ご希望の場合…… ① nh_yama@yahoo.co.jp

            ② 〒911-0811 福井県勝山市片瀬町2-314 山 範男

             問い合わせ ☎0779-87-2306(山 範男)  

もし希望されるならば……
郵送方法(送金については漫画本に同封)

 

デジタル時代、そしてAIが席巻する時代へ

04 4月

アメリカまで最短一週間
 通信のスピードは私の生きている間にずいぶん進歩した。若い頃は、アメリカまでは航空便で最短でも一週間はかかった。返事をもらおうとすれば更に一週間だ。

 今なら、秒単位で出来る。それも文字だけではなく、写真でも音声でも、動画でも何でも送れるのだ。通信者発達は、驚くべき速さで進歩した。

 ただし、それは通信の速さであって、ハートとなるとまた別問題である。一言一言考えながら書いた手紙と、LINEで送ったメールが同じ働きをするとは限らない。

書かれた文字の息づかい
 村の総会の会議録が保管されているが、和紙に毛筆で書かれた記録は今でも息づかいを感じさせる。あまりの達筆に時には読めない部分もあるが、それでも書いた人の息づかいまでが考えられる。

 ところが、最近それらがパソコンで書かれるようになった。なんとなく、信頼性と共に、誰が書いても変わり映えのしない明朝体の活字に人の息吹は感じない。従って、書かれたことの重みもない。

手書きが当たり前だった頃
 学校勤務時代、会議の資料、連絡のための書類、試験問題などを作るのは大変だった。ガリ版が主流だったのだ。ヤスリ版の上に蝋原紙を置き、鉄筆でガリガリと書いていくのだ。

 もろに書き手の字の上手さや癖などが出るのだ。中には上手い人がいて、まるで活字のようだと、感心したものだ。一方、印刷屋はどうかというと、活字を一字一字広い箱の中に納めて、文章にするのだ。

 校正でもしようものなら大変だった。箱の中の活字を一字一字順送りするなどして、並べ直さなければならないのだ。印刷を終えた活字は1つずつ、元の場所へ戻さなければならないのだ。新米をここから仕事を覚えるのだ。

AIが席巻する時代到来か
 どうも今のままでデジタル時代が進むと、最後はAIが全てを取り仕切る時代になるのではなかろうか。そんな予感がする。将棋の世界では、プロ棋士でもAIによる研究が欠かせないようだ。逆に言えば、百戦錬磨のベテランよりも、AIで鍛えた若手の方が勝負に向いているような気がしないでもない。今後はどうなるあろうか。

 病気の診断、天気予報、天災の予知はもちろんのこと、創作活動に於いてもAIが活躍する時代にあるような予感がする。かつては、ベルトコンベヤーに人間が合わせていたように、今後は、AIの指示によって人間が動く時代になるのではと考えられなくもない。

 数万、数億の人間の知恵を集めて学習したAIが席巻する時代とは、人間にとってどのようなものだろうか。希望が持てそうで持てないような不気味な時代にならなければよいがついつい思ってしまう。

 
No Comments

Posted in IT

 

パソコンは楽し~PCドクターのおかげで~

05 1月

パソコンは創作のツール
 パソコン大好き人間であるが、プログラミングはほとんどできない。大昔、少しだけかじったことがあるが、マスターできるまでには行かなかった。

 しかし、創作ツールとしては、私にとっては日曜大工の道具のようなものだ。しかし、大工の場合、電動ノコギリ・電動鉋・電動ドリル・電動ドライバーなど様々なものが必要になる。

音楽 パソコンの場合には、これらのすべてをやってくれる。例えば音楽の場合には、百以上の楽器になってくれて自分の思うままに演奏してくれる。強弱、トレモロ、エコーなどそれぞれ楽器ごとに指定できる。

 また、歌を作り、編曲し、それに歌を吹き込んでCDにすることもできる。カラオケも作ることができる。私のライフワークの一つに盆踊りの復活がある。練習会に参加できない人のために、YOUTUBEに数曲、盆踊り練習用の動画をアップしてある。

描画と静止画・動画編集 絵を描くときには、いろんな色で描くことができる。いろんな筆がある。一枚の絵を描くにも、十数枚の絵を重ねて描くことができ、それぞれの絵を保存しておくことができる。紙芝居もお手の物だ。

 また、写真の加工も自由自在にできる。映像編集もできる。簡単なアニメも作ることができる。台詞や音楽に合わせてキャラクターの口を動かすこともできる。

文章を書く 文章を書いたり、絵や写真を入たペーシの編集もできる。そのために、出版も簡単にできる。昔なら考えれてなかったことだ。

情報の発信と受信 さらに、昔な考えられなかったことの一つに、ホームページやブログ、YOUTUBEによる情報発信がある。また、受信もある。一度も会ったことのない人と合作で演歌を作り、YOUTUBEにアップすることができた。また、買い物にもパソコンは有力な武器だ。

パソコンドクター このように便利な文明の機器であるパソコンもひとたび不具合が生じるとお手上げだ。私の場合、このようにいろんなことをやっているので、一月に一度は不具合が生じているように思う。誰かに直してもらおうにも簡単にはいかない。業者に頼もうものなら、いくらお金がかかるかわからない。

 そんなときは、横浜に住むSEの息子にラインで助けを求めることができる。直ちに、私のパソコンに遠隔操作で入ってきてあっという間に直してくれる。彼は私にとっては、.正にパソコンドクターだ。彼がいなかったら、私のパソコンライフは現在できることの1割もできていないだろう。

紙芝居『大野はげっしょ鯖物語』より
 
No Comments

Posted in IT

 

スマホの影響……複合副作用①

07 10月

スマホの何が問題か
 以前にも書いたが、モノには、それを作ったねらいやメリットがたくさんあるのだが、同時に、予期せぬ(場合によっては予想できるが)デメリットも少なくない。

 例えば、スマホだが、そのメリットは今更述べるまでもない。しかし、そのデメリットも、軽視できない。私自身は、携帯電話がこの世に出たときから、気になっていたことがある。

 それは、膨大な時間がそれによって使われることだ。高校1年生では9割の者がスマホを持っている。そして、そのうちの、半数が休日に3時間以上も使っているとのことだ。

 また、平日でも3時間時用ネットを使っている高校生は、3割以上だという。休日に6時間以上ネットを使っている生徒は15%強だという。

 いろんなことを体験してほしい高校時代に、1日に何時間も、スマホでメールをしたり、ネットをしたりしていることに私は問題を感じるがどうだろうか。このような依存実態に不安を感じている。女子の半数以上が「一度も会ったことのない友人がネット上にいる」というのも、異常だと思う。スマホによって,真のコミュニケーションがとれない若者が増えているとのことだ。これらも、スマホの副作用だと思う。

(日記 終日、アニメ作り。眼が疲れる。)

 
No Comments

Posted in IT

 

スカイプ再開

23 9月

久々の孫達との顔合わせ
 久々にスカイプをした。爺ちゃん勉強を再開するための打ち合わせだ。考えてみればこの方面の進歩はすさまじいものがある。

 テレビさえなかった我が子供時代、そして「白黒テレビ時代」、そのうちに、少しずつカラー番組が増えてきた。そして、ようやくカラー放送が定着した。

 パソコンの方は、最初は、素人には使いずらいものがあった。電話も最初はなかったが、その後、農村有線電話が導入された。しかし、時々混線して、3軒で話し合うこともあった。

 そして、ようやく、黒電話。そのうちに、携帯電話。最初は業者だけが持っていたように思う。そのうちに、一般にも普及してきた。そして、今や、携帯電話でインターネットが当たり前にできる時代になった。

 ソフトも、進化して、いろんなことができるようになった。スカイプのおかげで孫達とも、顔を見ながら学習指導まで得きる時代になった。しかし、失われたものもかなり多いように思う。

(日記 終日アニメ作り。夜、.孫達と久々のスカイプ。)

 
No Comments

Posted in IT

 

ソフトのバージョンアップ

02 2月

宣伝攻勢
連日、各種宣伝のメールが入ってくる。気にもとめなかったが、「明日一日で特典は終わりです」とのメールが入ってきた。ワープロソフトのバージョンアップだ。

ここ数年、毎年のようにバージョンアップをしてきたので、今年はやめようと思っていたが、連日の宣伝攻勢に「どうしようかなあ」と思うようになった。

メールだけでなく、ダイレクトメールまで送られてきた。そして、昨日は「あと一日で特典は終わり」という。今度こそ最後にしようと申し込んでしまった。

使いもしないソフトまでが抱き合わせになっている。しかし、中には興味をそそるものもある。原稿読み上げソフトは前回からついているが、それも今回バージョンアップするという。

マウスにはスキャナーがついているという。あれやこれやでネットで申し込んでしまった。これでワープソフトのバージョンアップは最後にしようと今は思っている。

バージョンアップすれば必ずしも使いやすいとは限らない。音楽ソフトは新しいものを買ったが使いにくいのでわざわざ古いバージョンに戻してチュ買っている。

何はともあれ、作る側(売る側)は、あの手この手で売ろうとしている。少しずつ使いやすく、いろんな付加価値を付けてこれでもかとばかりに宣伝をするのだ。今回も、後悔はしていないが宣伝にのせられたかなあと思っている。

(日記 午前中はもっぱら数学の教材作り。午前中、4時間集中したので目が痛くなってしまった。午後は、事務所の書籍整理。あれこれ購入したハウツウものも使ってはみたいが時間的なことを考えると優先順位は低い。そんなことを考えながら書籍を整理した。)

 
No Comments

Posted in IT

 

プリンターを新調

13 1月

愛用のプリンターがダウン
2、3日前、長年使っていたプリンターがとうとう使えなくなった。私にとっては、パソコンやプリンターは必要不可欠な道具だ。

ところが長年愛用してきたエプソンのプリンター『PM4000PX 』が動作不能になった。私にとっては、大切なプリンターだ。それは、A3ノビの厚紙印刷ができるからだ。

紙芝居を作るためには、どうしてもA3ノビの厚紙印刷ができなければダメだ。厚紙を曲げることなく印刷できる機種はとても少ない。

今日は、福井へショッピングに行くついでに、プリンターを見に100万ボルトへ寄った。これまで持っていた機種と同程度の能力のあるプリンターを探した。

PX-7V

PX-7V

そして、値段などを考慮し、“高光沢顔料インクの写真愛好家向けA3ノビモデルのエプソン『PX-7V』を購入した。これまでと同程度の能力があると思っている。

CD・DVDのラベルが印刷できるのもうれしい。明日は、これを設定したいと思う。ランニングコストは結構かかるが、自分の目的を果たすにはやむを得ない。パソコンもそうだが、プリンターも消耗品だと思っている。

いつかこの日が来るだろうとは予期していたが、やはり機械が動作しないというのは、悲しい。大切に使いたいと思う。そして創作活動を続けたい。

(日記 午前中は、のんびり。そして、少し数学。午前11時に長女家族と共に福井へ向かう。福井で別れて、ショッピング。昼食後、プリンターを買うために100万ボルトへ。新しいプリンターを買って帰宅。)

 
No Comments

Posted in IT