RSS
 

Archive for 5月 31st, 2012

どこもかしこも後継者不足

31 5月

生産森林組合連絡協議会に参加して
  区長になると、充て職でいろんな役割が回ってくる。今日は、片瀬の生産森林組合長として『勝山市生産森林組合連絡協議会』に出席した。決算と予算の承認は短時間で終わった。

  その他のところで、林業を取り巻くいろんな問題を担当者から聞くことができた。今や、林業では食べていけない時代になってしまったようだ。それぞれの地区や個人が山を持っていて、立木を伐採し、売却し、さらに、植林するとなるとほとんど金にならないようだ。

  従って、農業と同じように後継者が育たなくなり、山を守ることができない状態になりつつあるようだ。以前は、木を伐採し、それらを売り、新たに植林をし、しばらくは下草刈りをしなければならず、山には種々の仕事があって、活気づいていたのだ。

  しかし、外国の安い木材に押されて、国産材をあまり売れなくなったというのだ。また、最近では安くて強度のある集成材も出回り、高価な木材は売れないということだ。補助金でどうにかなり立っている状況ではなかろうか。

 「売っても経済的に合わない→林業に携わる者が少なくなる→後継者が育たないの」という循環によって、今に日本の山は荒れるにまかせる時代が来るのでないかとのことだった。

  考えてみれば、これは林業の問題だけではない。農業もまったく同じなのだ。若者が継ぐだけの収入がなければ、仕事のある都会へ出てサラリーマンになるのを止めることはできない。

勝山市森林組合連絡協議会に参加した皆さん。

  そうなると、昨日の話ではないが、集落や、地方の都市さえ持続不可能になるのだ。そして、「限界集落」というありがたくない呼び名で呼ばれることになる。

  人口が減少すれば、医療機関も、ショッピングセンターも、貧弱なものになり、近隣の都市へ出かけなければならなくなる。若い人達は通勤だけのまちに魅力を感じるだろうか。

  林業に関係した話をしているうちに、そんな話まで出てきた。悲観ばかりしていても始まらない。それでは、次世代は益々悲観的になるからだ。それに、自分自身も情けない。

 こうなると、私達年配者の務めは、今住んでいるところで“納得した生き方”、“充実した生き方”をすることしかないのではないか。そんなことを思いながら、みんなの話を聞き、自分も話したりした。

  今、私達は,ライフスタイル全体を見つめ直し、幸せとは何かを自分自身に問わなければならないのではなかろうか。ブータンの生き方は、遅れているようで、案外先を進んでいるのかもしれない。学ぶ必要がある。

(日記 午前中、昨日に続いて竹スキー作り。その後、フラダンスのためのバンドカラオケ作り。午後は、『勝山市生産森林組合連絡協議会』に出席。いろんな話を聞けてよかった。村の山林の権利についても聞くことができた。また、今日会議があった九頭竜森林組合の勝山工場には、製材から出た半端な木材がたくさん積まれていた。4mの長さで1本150円とのことであった。雪囲い以外にもいろんな事に役立つような木材がたくさんあった。近いうちに買い求めたいと思った。夕方、明後日のフラダンスの会場となる市営プールで音響について打ち合わせをした。)

 
3 Comments

Posted in 未分類