RSS
 

平泉寺清掃作業にボランティアで参加

24 4月

区民といっしょに担当場所の清掃に向かうボランティアの人たち(平泉寺白山神社)。

  午前五時半に起床。6時朝食。6時半過ぎに自宅を出て平泉寺の駐車場へ向かう。歩いて神社前の精進坂へ集合。かつての職場の仲間が沢山来ていた。

  今から40数年前に平泉寺小中学校へ務めていたので、その頃、生徒だったり保護者であった人たちが沢山来ていた。

  かつて平泉寺で数学を教えていた頃の生徒の中で最年長は今や58歳になっている。小学生も50歳になろうとしている。自分が年をとるのも無理はない。

  受付順に班が決まり、私は1班になった。平泉寺の三ノ宮や本殿のある辺りの担当となった。午前7時半に作業が始まった。

清掃前の白山神社拝殿前。杉葉などで覆われ自慢の苔も無残な姿だ。しかし、清掃後は目に染みる緑が顔を出した。

  作業の手順は、冬の間に落ちた木くずや杉葉などを熊手でかき集め、竿竹とブルーシートで作った担架で藪の中へ捨てるのだ。私は担架の係をした。最初は三ノ宮から作業が始まった。

  そして、作業を始めて2時間近くで休憩となった。休憩後、熊手と交代した。それにしても、この広大な平泉寺旧境内をこれまで平泉寺地区の人たちだけでやってきたとはすごいことだ。

   もっともっと時間がかかったという。どの人からも、感謝の言葉が聞かれた。少し葉役に立っているのかと思うと、うれしくなる。

  どの地区も、今や高齢化している。世界遺産を目指す平泉寺だから、市民全体で盛り上げるのはとてもよいことだと思う。平泉寺は、観光地として勝山市全体の活性化にも役立っているのだから。

  この清掃は、先週行われるはずだったが、雪が多いので今日に延期されたのだ。しかし、本殿や拝殿の横にはまだ雪がたくさん残っていた。

  10時過ぎに作業は終わった。平泉寺特有の苔の上にあった杉葉などのゴミはきれいに取り除かれ、きれいな苔の緑が顔を出した。平泉寺旧境内や菩提林は見違えるようにきれいになった。

  作業に参加して本当によかったと思う。奉仕作業をしたというよりも、今年も、元気に奉仕作業に参加することができてありがたかったというのが実感だ。いずれはしたくてもできなくなるのだろうから。

(日記:午前7時からの平泉寺旧境内の清掃作業に参加した。10時過ぎに終わった。残念なことに、昨年買ったデジカメが途中で故障したことだ。清掃前の写真は撮ったが作業中や作業終了後の写真を撮ることはできなかった。帰宅してから、オカリナ教室に使う曲の編曲作業を行った。午後も、作業を継続。途中で、故障したカメラを持って大野市の電気店へ。5年保証に入っていたが、店員から「有償になるかもしれません」と言われて不愉快だった。何のための5ヶ年保証かと思った。その後、買い物をして帰宅。)

 
 

Leave a Reply