RSS
 

誰が一番力持ち?

20 12月

橋下改革の行方
昨日から橋下氏の市長としての活動が正式に始まった。と言うよりも選挙直後からすでに始まったいると言った方が当たっているかもしれない。

「大阪都構想にはいくつかの壁があり前途多難である」と、評論家やテレビコメンテーターが選挙直後に口をそろえて発言していた。

過半数をとっていない大阪市議会に対する対応、大阪都構想を実現するには国会で地方自治法を改正すること、そのためには国会議員を動かさなければならないこと、そして大阪市民による住民投票をクリアしなければならないことがあるからだという。

しかし、私は評論家が言うほど壁は厚くないと思っている。それは、国会議員などの多くは政治家ではなく政治屋であるからだ。

国民のことを考えるのが政治家で、自分の選挙のことを考えるのが政治屋だそうだ。橋下氏の今日一日の行動を見ると,与野党を問わず橋下氏にラブコールを送っているように思えてならない。

橋下氏の方でも、そのことを理解しているようで協力を得られなければ次期選挙には大阪維新の会から候補者を擁立すると宣言している。政治屋の先生方には強烈なメッセージだ。

ところで大阪都構想とは何か、橋下氏が何を考えているのか、そんなことを知りたくなって、昨日、金沢から帰る途中、松任の本屋で『体制維新-大阪都構想』(橋下徹・境屋太一)を購入した。

そして、今日、済生会病院の待合室で読んでいた。10時頃に病院へ着いて診察が終わったのは、午後2時半過ぎだった。そのため、かなり読むことができた。

橋下氏と境屋氏の対談やそれぞれの考え方、教育改革などについても書かれていてとても興味深かった。帰宅してニュースを見ていると、橋下氏の今日一日の言動がテレビで取り上げられていた。与野党の代表などと会談しているようだった。

大阪市の動向にしばらく注目だ。このように橋下氏に大きな力を与えたのは、大阪市民や大阪府民の一票だ。私達の持っているのは一人一票だ。

しかし、「たかが一票、されど一票」である。集まれば、大きな大きな力となる。もしも、橋下氏が落選していたら、今頃は国民からもマスコミからも忘れ去られていたかもしれない。

しかし、大阪維新の会は、市長選でも知事選で圧勝した。しかも、普段は投票に出かけない若い人達をも投票に向かわせたのだ。変革を求めたのだろう。

考えてみれば、「誰が一番力持ち?」の答えは明白である。今の政治家を選んだのは私達である。私達一般人は国政、県政、市政に関心を持ち「自分に与えられた一票」を有効に生かさなければならない。

村岡小の放課後児童クラブの子ども達の前で、クリスマスソングを演奏。

(日記 先日、ダメージを受けた肋骨が痛い。息をしても、手を動かしても、咳をしても激痛が走る。やりたいことはいっぱいあったが、先ず、済生会病院へ行くと決めた。午前9時に自宅を出たのに、帰宅したのは、午後3時過ぎだった。着替えて、村岡公民館へ。放課後児童クラブの読み聞かせの時間に「5人で絵本を読み、クリスマスソングをオカリナで演奏」するためだ。「オカリナの音が好き」という小学生がいて嬉しくなる。)

 
 

Leave a Reply