RSS
 

Archive for 3月 31st, 2023

商品か食品か

31 3月

目に見えない汚染
 家庭菜園のように規模の小さな野菜栽培でも、作物の「病気」、「鳥獣害や虫害」、「雑草」が気になり、肥料についてもいろいろ考えることがある。

 たとえ、家庭菜園といえども、これらを全く使わないで作物を栽培することは困難だ。せめて、自分の食べるものについては、多少見かけはよくなくても、低農薬で栽培したいと思う。

 自分で全ての野菜を栽培することができないため、かなりの野菜は店で購入しなければならない。そこでいつも考えるのは、私たちは「食品」を買っているのか、「商品」を買っているのかということだ。

 綺麗なキャベツ、綺麗なトウモロコシ、綺麗な果物、綺麗な……、きっと農薬まみれだろうなと心のどこかでは思っている。でも、食べないわけにはいかないので買わざるを得ない。

 季節によっても違うが、畑を耕したり、種を蒔いたりすると必ず現れるのはカラスか蝶だ。カラスは掘り起こした地面の中から現れる虫やカエルなどを待ち構えているようだ。

 蝶の場合は耕しているときにもよく現れるし、大根や白菜などが成長し始めると蝶がつがいで現れる。きっと卵を産み付ける場所を探しているのではないかと思われる。白菜なども、蝶にやられないようにネットを張ったりしているが、成長すると虫の被害に遭うことが少なくない。

始末の悪い病気
 素人が野菜を栽培していて一番困るのは、様々な作物の病気だ。手遅れになったら全滅しかねない。全てを諦めるか農薬に頼るかだ。農薬に頼っても必ずしも治るものでもない。

 これらを防止するのに一番手っ取り早いのは、様々な薬品類だ。生姜なども、産地では数十回消毒すると言うし、外国産の残留農薬もよく話題になる。

 自家用ならともかく、商品作物となると、そのほとんどにこうした農薬が使われると思った方がよいだろう。安全基準が示されてはいるが、それらが守られているのか、また、その安全基準が正しいのかも分からない。果たしてどこまで安全かも分からない。

 攻めて、自家用の野菜だけは自分が食べるだけに、少しぐらいの見かけの悪さは我慢している。一部が虫に食われたトウモロコシでも農薬まみれの綺麗なモノよりはましだろうと自分を納得させている。

 今年も、いよいよ家庭菜園の季節が始まった。せめて、自分の食べるものだけは、農薬まみれにしたくはないし、有機肥料に少しの化学肥料だけで加えて、楽しみながら畑作業にあたりたいものだ。