RSS
 

Archive for 1月 9th, 2015

09 1月

雪の降る地域が北上したのだろうか
ありがたいことに、今年は正月に少し降ったけど、その後はあまり雪が降らないのでありがたい。新潟以北はかなり降っているようなので気の毒だ。雨季の大変さはよくわかるからだ。

木製の「ばんば(またはコスキ)」。これで屋根納期を下したのだ。

木製の「ばんば(またはコスキ)」。これで屋根納期を下したのだ。

「サンパチ(昭和38年)豪雪」、「ゴーロク(昭和56年)豪雪」などの悲惨さを経験している者としては、雪の大変さはよく理解できる。

ところで、「サンパチ豪雪」の頃は屋根の雪下ろしに使う道具は「ばんば(またはコスキ)」と言われる木製の道具だけだった。これで、屋根の中央部分からでも雪をすくいとって下へ投げるのだ。

慣れない者には簡単に使える道具ではない。アルバイトで雪を見たことのない沖縄出身の大学生までが屋根に上ったが、彼らはあまり戦力にはならなかった。

奥越育ちの私は、大学の寮では「ばんば」による雪下ろしが一番上手だったと思う。屋根の先端の雪はだれでも落とせるが屋根の中央部分の雪を豆腐状に切り取って「ばんば」で下へ投げ飛ばすのは簡単ではなかったのだ。

その後、「スノッパー」で出てきて雪下ろしの効率は何倍もよくなった。しかし、最初の「スノッパー」は鉄でできていた重かったのを覚えている。今はアルミやプラスチックでできていて軽いので扱いやすい。雪おろしにも歴史があったのだ。今は昔に比べて雪が少なくなったように思う。温暖化の影響だろうか。

スカイプによる『辞意やん勉強』。勉強の後は孫たちと会話。

スカイプによる勉強の後は孫たちと会話。

(日記 午前中は数学。午後は大野高校時代に担任をしたI君が児童館へ来てくれた。いろいろ話をした。彼は住宅会社で課長をしているのだ。卒業生の活躍は頼もしく感じる。夜は、今年初めてのスカイプによる『爺ちゃん勉強』。)