RSS
 

『花の咲くまち』を目指して

26 2月

花とつながる水やり
勝山市の『四季折々の花の咲くまちづくり事業』に参加し、集会場やそれぞれの自宅の通りに面した道路に花を植え続けて2年になる。どうせ花を植えるなら、片瀬オリジナルでやりたい。

そう思って、ここ2年いろいろ試みてきた。先ず花を植えるプランターだが、市販のものをそのまま使うのではなく、独自のものをということでまず区民の皆さんと竹プランターを作りこれに植えていただいた。

その後、コア(製材端材)を使って木製のプランターも作ってみた。そして、前記、後期、それぞれの季節にふさわしい花を植えてきた。

前期は、春から夏、秋にかけて咲く花を植えてきたが、一番大変なものは真夏の水やりだった。一日2回の水やりは、消極的な気持で取り組むと負担になる。楽しむことが肝心だと思って始めた。

夕方水やりを忘れると、小さな竹プランターの花は、翌朝ぐったりとしていた。「かわいそうに」と思って朝たっぷり水をやると、花々は夕方には元気な姿を見せてくれた。

そんなことを繰り返していると、花と友情関係が芽生えたと思っている。花も自分も生き物である。元気な姿はお互いを生き生きさせると思うようになってきた。

枯らしては気の毒だと思うようになってきた。春の花はきちんと世話をすると秋になってもしっかり咲いていてくれる。翌春の花に植え替えようとするが、多少くたびれているがそれでも咲いているので、簡単に引き抜いて捨てることはできない。

春の花も同様だ。夏、秋の花に植え替えようとしてもしっかり咲いているので、そっと引き抜いて土のある所に置いて水やりを続けた。

やはり、花といえども生き物だ。生きているものを扱うにはいろいろ気を遣うことも少なくない。花とつきあうことによっていろいろ学ぶことも多かった。そして、今日は春の花を植えた。

まだ2月。急激な温度変化だけは気をつけなければならない。天気予報に注意しなければならない。0°C以下になるようなら、屋外に並べた花を室内に入れなければならない。早く、気温の変化が気にならない春になってほしいものだ。

(日記 午前中は、事務所で『かたせ瓦版』の編集作業。事務所で昼食後、家内と二人でウオーキング。PM2.5の注意報が出ていたので短時間で切り上げた。そして、春の花の苗を買い込み、集会場にある空いたプランターに植えた。集会場には、昨秋植えた花が冬を越して咲いている。2月はじめには少しでも日光に当てたいと思って南向きの屋根の下に並べて置いた。4月になったら今日植えた花と一緒にきれいに咲いてくれるだろう。その後、瓦版づくり作業を継続。夜10時前に完成した。)

 
 

Leave a Reply