学ぼうと思ったら何でもあり
文化祭で片瀬の演し物として、片瀬に住むALT(外国語指導助手)のJさんにも歌ってもらうことになった。彼女が示した歌える曲の候補の中から、「Hey,Soul Sister」を選ばせてもらった。
もちろん私は、この歌を知らないし、楽譜も持っていない。早速、YOUTUBEを調べると、歌手の歌から、ギターの弾き方まで数え切れないくらいたくさんの動画がある。もちろん歌詞もコードもある。
少なくとも、Jさんの歌の伴奏ができるだけの材料は揃った。私は、時々、YOUTUBEの世話になる。太鼓仲間がフラダンスを踊るときも、基本から応用までたくさんの画像がある。これらを見れば何でも学べる。
民謡も、ハワイアンギターの弾き方も、ドラムのたたき方も、何でもありだ。学ぶ気さえあれば、YOUTUBEでもかなりのことを学ぶことができると思う。
しかし、情報を選んでばかりいるのは、さみしい。私も、ネット上で自作の歌を公開しているが、これからは、YOUTUBEでも映像付きで公開してみたいと思う。
情報は、受信と発信の両方が大切だと思う。今の時代に生まれた子どもたちは、幸せであり、不幸でもある。それは、自分で考える機会をかなり奪われてしまうからだ。自分で創作する機会をかなり奪われてしまっているように思う。
私は、今後とも、いろんな形で情報を発信しながら、受信していきたいと思う。とにかく、ネット上には何でもあり、それらをいかに活用するかが、豊かに生きられるかどうかの分かれ道だと思う。
(日記 文化祭のためのカラオケづくり。意外と時間がかかった。夜は自宅で、村のNさんを誘って文化祭で演奏するオカリナ曲の練習。かなりの時間、パソコンにしがみついていた一日だった。)