RSS
 

音楽の日々

08 7月

結構忙しい毎日
  最近、身の周りが慌ただしくなってきた。特に音楽に関する様々な活動が続いている。気分的には、『ふるさとの踊り大会』を成功させることが一番の課題だ。

  月曜日は、毎週北部中学校の生徒に和太鼓の指導。夜は、隔週だが「オカリナ教室」。水曜日は私の創設した「春駒太鼓」の練習。金曜日は大学の軽音楽同好会OBで始めた「おじさんバンド」の練習と、隔週だが「片瀬豊年ばやし」の練習。

  土曜日は、幼児とその親のための「和太鼓教室」。現在、幼児は3名で大人も3名。子供はまだ増える可能性がある。正式に募集したわけではないが、希望者が多いのはうれしいことだ。

『ふるさとの踊り大会』の会場となる勝山城博物館。この石垣の正面右側に櫓を建てる予定。

  こうした練習の合間に、楽譜を書いたり練習のためのCD作り。おじさんバンドも、まだ楽譜が確定しているのは2曲しかない。自分の技術を顧みずメンバーはかっこいい曲を演奏したいと思うからだ。

  どの部門も、練習が始まるまでは、気が重いこともあるが、練習が始まるといつも「よかった。楽しかった」となるのである。

  これからは、さらに、「ふるさとの踊り大会」や各町内での「盆踊り体験会」での踊り練習や盆踊りの伴奏練習なども加わると音楽に関する活動はもっと多くなるだろう。

  この頃、忙しさは現役時代とおまり変わらなくなった。これでは、当分の間、録画した『江』は見られないだろう。まだ3回ほどしか見てないのだから、録画は溜まる一方だ。朝ドラは録画をかなり見たが、それでも放送にはまだ追いつかない。

勝山城博物館の日本庭園にある「あずまや」。『ふるさとの踊り大会』の休憩場所に使えるかも。

(日記:午前9時より『ふるさとの踊り大会』で「手打ちソバ」の店を出して下さる「むろこそば会」の皆さんと会場となる勝山城博物館の周辺を見て回った。水や電気、排水、出店の場所を決めた。その後、「おじさんバンド」と「民謡」の楽譜とCD作り。午後は、家庭菜園で2番手のキュウリの支柱作り。そして、トマトや瓜に肥料を施す。午後7時より「おじさんバンド」の練習。結構忙しい一日だった。)

 
 

Leave a Reply