RSS
 

Archive for 4月 30th, 2010

地域の誇り「F級グルメ」

30 4月

A級グルメとB級グルメ
  近年、「B級グルメ」という言葉をよく聞きます。また、B級グルメコンテストなども開催されているようです。これは、A級に対して使われる言葉でしょう。私が理解している「A級グルメ」、「B級グルメ」はおおむね次のようなものだと考えています。

   A級グルメ : 洗練された美しさや上品な味を売り物にする、宮廷料理や高級料理店の料理のような一流という定評がある料理

     B級グルメ : 値段は安いが美味しい料理のこと。外食チェーン店や大衆食堂などに見られるような料理。ファーストフード、丼物、惣菜などが含まれる。

  「B級グルメ」を持ち寄ってグランプリを競った「Bー1グランプリ」と呼ばれる大会も開かれている。20066年に青森県八戸市で第1回大会が開催され、以後毎年1回開催されている。

 B級グルメは、全国共通のメニューでありながら、易くて美味しく、地域の個性が出ている料理のように思われます。焼きそばやラーメンなどが代表的なものではないでしょうか。

F級グルメとは
 地域には地域独特の美味しい料理があるように思います。地域の人は誰でも知っているが、その土地以外のものは誰も知らないというような地域独特の料理も、これからの時代には脚光を浴びるのではないでしょうか。

 そこで、こうした料理を「F級グルメ」と定義することを提唱します。

 「F級グルメ」の「F」は“ふるさと(FURUSATO)”のFです。「F級グルメ」は、「ふるさと料理」といってもいいのですが、特に美味しくて、安価なものを敢えて「グルメ」をつけて地域以外の人にアピールしようというものです。

 この「F級グルメ」は、名前を聞いただけでは、最初はほとんどの人がどんな料理か分からないような「地域の個性たっぷりの食べ物」なのです。A、B、C……と来て、Fになるのではなく、最初から「ふるさと」に誇りを持って「F」を使っているのです。

 そして、これを味わうには、その土地へ出かけていくか、特別取り寄せなければ味わえないような仕組みを作れば、地域の発展にも役立つのではないでしょうか。

 「F級グルメ」は、全国共通、あるいは世界共通の「ファーストフード」の対極に位置していると考えています。

 いつの日にか、「F-1フェスティバル」でも開催されれば面白いのではないでしょうか?競い合うのではなく、地域の個性を食べ比べるのです。

 きっと同じ食材でもこのような食べ方があるのかと驚くような「F級グルメ」が存在していると思っています。

(日記:野菜苗・果物苗、花苗を購入。その後、JAへ籾殻堆肥を貰いに出かける(無料)。午後はナスの苗を植え、キウイのオス・メスの苗を植える。キュウリやピーマン等の苗翌日植え付けの予定。)

摘果しなかったためになり過ぎた我が家のキウイ(昨年)

 
1 Comment

Posted in 未分類