RSS
 

家庭菜園の周辺整備終了

27 10月

花壇作り
  夏頃からの整備していた「家庭菜園の周辺整備」がようやく終わった。周辺が雑草だらけになり、畑へも侵入してくるようになり、手に負えなくなった。

  そこで、畑とそうでない部分の仕切りをコンクリートでつくり、雑草の生える部分はアスファルトで固めた。これまでは、歩道側に花壇を作っていたが、雑草が生え、これも手に負えないようになってしまった。

  この部分も、コンクリートで土間打ちして、その上に土管を置いた。雑草が生えてこないようにコンクリートにしたのだ。しかし、このままでは殺風景なので、今日この土管に家内と花を植えた。

  三つの土管に、それぞれ紫、白、黄色のパンジーを植え、中央にチューリップの球根を埋めた。来年、雪が解けた頃には、赤、ピンク、白のチューリップが咲き、パンジーも株が張っているはずだ。

家内と、三つの土管にパンジーとチューリップの球根を植えた。家庭菜園には、大根や蕪や野沢菜などの菜っぱが見える。(後ろの建物は山児童館。)

花を植えるなら一割は外へ向けて
  ノルウェーを旅行したときのことだ。ノルウェーは漁業が盛んな国で、夏は数時間しか太陽が沈まず、冬は数時間しか太陽が出ない国だが、花を愛する国だと思った。

  町を歩くと、窓辺には花が飾られていた。表通りを通る人からよく見える位置にたくさんの花が飾られていた。そのため、気持ちよく町を歩くことができた。

  それ以来私は考えている。花を植えるなら、1割は表通りに向けて植えたいものだ。10本花を植えるなら、少なくとも1本は近くを通る人たちのために植えたらどうだろうか。

  きっと、散策しても楽しい明るい町になるのではなかろうか。今でも、外へ向けてきれいな花を植えてある家が少なくない。きれいな環境できれいな心を持った子供達を育てたいものだ。

(日記:午前中、数学のホームページ作り。午後3時まで継続。目が疲れる。午後3時より花壇作り。夜、和太鼓。)

 
2 Comments

Posted in 未分類

 

Leave a Reply

 

 
  1. 百一

    2010年10月28日 at 5:54 AM

    コンクリートで雑草対策、しっかりされましたね。画面に見える二つの穴、排水用ですか。また教えてください。私も畑仕事をしていますが、先日畑の一角にレンゲソウの種をまきました。早くも春が待ち遠しいです。

     
  2. Norio Yama

    2010年11月3日 at 8:35 PM

     排水用です。私の菜園は、上段がコンクリートで囲われているために、梅雨などには、水がたまることが考えられるので、排水用に作りました。通常は必要ありませんが、いざというとき(根腐れを起こさないようにする)ために作りました。