RSS
 

Archive for the ‘音楽活動’ Category

勝山にみんなで歌える民謡を

10 10月

昭和40年頃の話
今から50年ほど前の話。昭和43年に福井国体がやってくると決まった。勝山市では、バドミントンやソフトボール、クレー射撃、山岳競技などが行われることになった。
そして、我が家は山岳競技の民宿にもなることが決まった。そんな頃、私が考えたことは、勝山には市民が気軽に歌える全市共通の民謡がないなあと気付いた。

そこで、勝山市民が気軽に歌える民謡を作ろうと考えた。そして、当時の市会副議長が元校長で校歌などの作詞も手がけておられたので、新しい民謡の作詞をお願いした。

曲は自分で作り、旅芸人のMさんらに吹き込んでもらい、ソノシート(簡易レコード盤)にした。そして、できあがったのが『勝山小唄』だ。市内のレコード店で500枚が短期間で売れた。

この歌は、市内の民謡グループに引き継がれてここ50年ほど歌い継がれ、踊り継がれてきた。とてもありがたいとことだと思っている。

私の事務所で楽しく『勝山小唄』を踊る芳野区の皆さん。明日は他のメンバーに伝達するらしい。

私の事務所で楽しく『勝山小唄』を踊る芳野区の皆さん。明日は他のメンバーに伝達するらしい。

ところが、市内でも活気のある芳野区の左義長グループが、左義長の挿入歌として昨年からこの『勝山小唄』を取り入れて下さっているのだ。

そして、今年はこの曲に合わせて踊りも加えたいということで、今日区民の代表10人ほどがビデオカメラ持参で私の事務所へやって来た。

私も、新しく振り付けを考えてあったので、その踊り方を自分なりに教えてあげた。この歌を歌い継いで下さることは、歌を作ったものとしてとてもありがたいと思う。その上踊りまでとなれば最高だ。

みんなはノリノリで汗をかきながら踊りを楽しんでおられた。この芳野区は月に4回ほど出番があるらしい。楽しい時間を過ごすことができた。

(日記 午前中、紙芝居の絵描き。午後は、米糠を法人の農舎から自宅へ運んだ。米糠を受かって燻炭を作るためだ。炭は、植物に好影響を与える微生物にはよいらしい。夕方、生姜を収穫する。酢漬けを作るためだ。午後7時から芳野区の皆さんが『勝山小唄』の踊りをマスターするために我が事務所へやって来る。午後8時から銭太鼓の練習。結構ハードな一日だった。)

 

血が騒ぐ

05 4月

今日は息子の家に宿泊。
朝、家内と二人で電車で、まず横浜中華街へ。昼食後、歩いて雨の山下公園を通り、赤レンガ倉庫へ。ショッピングと美術展見学。
続いて横浜コスモワールドで大観覧車「コスモクロック21」に乗る。雨に煙る横浜港を一望できた。続いて孫たちの土産を買うためにショッピング。

おいらはドラマー♪、やくざなドラマー♪
 続いて覗いた楽器店。店頭には電子ドラムが多数陳列されている。店員さんに頼んで叩かせていただく。
ヘッドフォンそ装着して叩いてみるとまさにドラムの音が聞こえる。低音から高音のドラム音、そして、シンバルの音。軽くロックのリズムを刻んでみる。
すでに気持は47、8年前に戻っている。軽音楽クラブでドラムをたたいていたあの頃に戻っている。

ドラムを志したきっかけは、石原裕次郎の映画『嵐を呼ぶ男』のかっこよさに憧れてのものだ。
10数年前に、小樽の石原裕次郎館で『嵐を呼ぶ男』のダイジェスト版を見たときには、胸に熱いものが込み上げてきたものだった。

あれからずいぶん遠く?へ来たものだ。思えば遠くに来たもんだ。
でも、まだ血が騒ぐ。この電子ドラムを本気で買おうかと迷っている自分がいる。今日は旅先だ。カタログだけで我慢することにした。

ハワイアンバンドの夢もいまだ消えず
続いて覗いた店はハワイゆかりの数々の品が並んでいる店。ハワイアン専門店。
アロハシャツやカラフルなレイを見るとまだやり残したことを思い出して血が騒ぐ。

それはフラダンスチーム付きのハワイアンバンドだ。実は学生時代に、ハワイアンギター(スティールギター)もかじったのだ。
これは、「和田弘とマヒナスターズ」に憧れてのものだ。リーダーの和田弘のあのスティールギターの甘い響きは田舎者の私を虜にしたものだ。
大学時代に、海開きで弾いたこともあるものだ。数年前には、マラソンの応援演奏で家内のウクレレをバックに沿道で弾いたこともあるので、いまでも数曲は弾けると思っている。

また、市民大学講座では、講師を見つけてフラダンス講座を開講してもらった。いずれは夢の実現にと思い、家内にもこの教室へ通ってもらったものだ。
自宅には、アロハシャツも買ってある。ズボンも白っぽい靴も買ってある。100均でレイまで買ってある。後はメンバーを少し集めるだけだ。

まさか横浜で、こんなに血が騒ぐなんて・・・。
もう少し充電してみよう。そして、優先順位を決めて取り掛かりたい。

孫に聞かせる童話の本を作りたい
そういえば、昨晩は寝床の中で孫に即興の童話(作り話)を聞かせたのだ。S先生の市民大学講座『楽しい童話教室』は、開講以来ずっと受講している。今年ももちろん受講するつもりだ。
講師の先生のおかげで何作かの童話も書くことができた。孫のために、童話集でも作ってみるか。これも思案中だ。

(日記:息子宅に泊まって横浜港界隈を散策。妙に血が騒ぐ一日だった。)