RSS
 

Archive for the ‘未分類’ Category

雑草対策

12 5月

草とどう向かい合うか
 本格的な農業であれ、家庭菜園であれ、花や庭造りであれ、「雑草」を避けることはできない。特に、農業の場合には、雑草は収穫に大きな影響を及ぼすのでその対策は大変だ。

 かつての米作りでは、除草機を回し、手で草を取り田んぼの中へ埋め込んだりしたのだ。この作業は重労働だった。時間がかかり、しかも腰を曲げての作業だけに、身体に与えるダメージはとても大きかった。

 今はどうだろうか。畑などは、雑草を防ぐために、費用はかかるが「防草シート」を張ることが多い。私なども、あまり除草剤を使いたくないので「黒マルチ(防草シート)」は欠かせない。

 しかし、田んぼの畦となると、畑に使うような簡単なシートではもたない。先ず、このシートは1m幅で50mの長さのものは固定用の留め金も含めると10,000円以上はする。

 水田となると、今では除草剤は欠かせない。田植機で苗を植えると同時に、除草剤も同時に撒布するのだ。除草対策にはかなりの費用がかかるということである。水田の場合には無農薬はかなり困難だ。

 
 

かっちゃま児童文学会

26 4月

細々続く創作の会

小さな小さな 会だけど
何とか続けて いきたいと

有志集まり 書いてきた
拙い童話 少しずつ

最初は童話 講座から
そして作った サークルを

細々今日まで 続けたが
これから先は どうなるか

生きてる限り 創作の
炎を燃やし 続けたい

年に一冊 童話集
仲間と作る 喜びよ

それも講師の 先生の
やさしい励まし あったから

たとえ粗末な 童話でも
書けば気持ちが 若くなる

(日記 午前中は、久々に参考書作り。カットの絵を描き続けた。午後3時から私の事務所で『かっちゃま児童文学会』の打ち合わせ。会員は少なくなったが、残った者はいつまでも童話を書き続けたいと燃えている。市民大学の童話講座受講生が集まって作った会だが、私はこの会のおかげで最低でも年に一作は童話を書くことができる。そして、そのいくつかは創作紙芝居にして、子どもたちの前で演ずることができる。嬉しい限りだ。午後7時半から『片瀬銭太鼓保存会』の練習会。今年も、5月、6月、9月、10月、11月の出番に向けて活動方針などを話し合い、その後練習した。 )

 

幼児と楽しく

23 4月

松岡児童館にて

ギターとハーモニカの伴奏で家内が手遊び歌を披露。

ギターとハーモニカの伴奏で家内が手遊び歌を披露。

今日も幼児と 遊びの日
場所は松岡 児童館

午前は幼児 集まって
子育て支援 センターだ

今日の幼児は 1・2歳
昨日に続き 手遊びと

工夫重ねた 紙芝居
幼児の反応 最高だ

『のぞいてみよう』 何がいる?
探してみよう 『かくれんぼ』

ママの膝に座っていた子ども達が前へ出て来た。

ママの膝に座っていた子ども達が前へ出て来た。

見つけた子どもは 大声で
知ってる名前を 連呼する

そのうち前来て かぶりつき
自分認めて 欲しいのは

幼児も大人も 同じこと
人は誰でも 皆同じ

親子の触れあい して欲しい
そんな気持ちで やってみた

『キュウリの歌』は 面白い
『ぞうきんの歌』も また同じ

あれこれやって いるうちに
予定の時間が やって来た

アナの大きさがどんどん大きくなって行く。中に隠れている動物を当てる創作紙芝居『のぞいてみよう』。

アナの大きさがどんどん大きくなって行く。中に隠れている動物を当てる創作紙芝居『のぞいてみよう』。

最後はみんなで 手遊びの
『アンパンマン』で おしまいだ

終えてお茶飲み 一休み
やってよかった ホッとする

またの出会いを 期待して
名残惜しいが お別れだ

帰りの車で 見る景色
行きよりなぜか よく見える

子どもに勇気 もらえたよ
また頑張ろう 明日から   

 (日記 今日は、子育てマイスターとして午前10時半から『松岡児童館(午前中は子育て支援センター)』で、紙芝居や手遊び歌などをする日。
今日の幼児は昨日よりは少し大きい2歳ぐらいの子が大きかった。こちら

子どもたちに乗せられてこちらも気分よく演技をすることができた。

子どもたちに乗せられてこちらも気分よく演技をすることができた。

のやる紙芝居や手遊び歌に集中してくれた。知っている動物やキャラクターが見つかると大きな声で「ぞうさん!ぞうさん!」と答えてくれる。反応がよいのでとてもやりやすかった。真剣に私たちの演技を見つめる子どもたちはとても可愛らしかった。約1時間のパフォーマンスを終えた。お世辞かも知れないが、好評だったように思う。また、いつかお会いできればと話しながらお別れした。午後は、夏野菜を植える場所を耕し、石灰を撒いた。数日したら、有機肥料を入れて再度耕し、畝を建ててナスやキュウリなどの夏野菜を植えるつもりだ。風は少し冷たかったが、外での作業はとても気持ちがよかった。)

 

話が弾む

19 4月

突然の訪問

事務所で仕事を していたら
携帯が鳴り メールあり

今から行くから とのライン
思えば懐かし 昔の子

あの頃こちらは 二十代
生徒は中一 十二歳

今や彼らは 還暦で
こちらはそれより ずっと上

教育に身を 置く二人
話しているうち 年忘れ

夢中で話す 二時間余
今や彼らと フラットで

話す時間の 楽しさよ
こちらも久々 燃え上がる

聞く楽しさに 劣らない
話す楽しさ 心地よさ

生きる喜び 感じつつ
明日に向かって また一歩

(日記 午前中は事務所で作業。途中で四十数年前に担任をした生徒からメールが来た。そして、今年還暦を迎えることになった女性二人が午後二時過ぎに事務所へやってきた。二人は大阪と東京に住んでいるが、久々の再会。ほとんど前向きの話に終始した。楽しい時間を持つことができた。午後7時からは『農事組合法人かたせ』の集会。今年の米作りについての話が合った。水管理や草刈りなどの話だ。ゴールデンウイークから田植えが始まると、4回ほど田植えの助手として作業に出ることになる。その当番表も渡された。今年も1年が始まるという感じだ。)

 
 

数学三昧

18 4月

考える楽しさ

あれこれ思い めぐらせて
答え導く 数学は

知的ゲーム とも言える
答えが合えば なお楽し

しかし世の中 数学を
嫌いだという 者多し

苦手な者を わからせる
それも一つの 楽しみと

思い続けた 40年
まだまだ誰かの 役に立つ

それを信じて 今日もまた
夢中で作る 参考書

どこかで出したい オリジナル
どこかで出すぞ オリジナル

せめて今年の 暮れまでに
見える形に 残したい

今の私の 生き甲斐の
真ん中にある 数学よ

夢中になれる ものありて
今日も一日 楽しけり

(日記 今日は朝から、事務所で数学の参考書作り。福井へリハビリに行った家内が戻ってきて事務所へ弁当を持ってきてくれた。おかげで、家へ帰る手間が省けた。まだまだ事務所を整理しなければならないが、少しずつ仕事がしやすい場所になっている。ところでこの参考書だが、「どうしたら、高校生が読む気になるか」が一番問題だ。これまで何十冊と数学の参考書を買い続けてきたが、どれもこれも似たり寄ったりだ。やはり課題は読んでみようと思えるオリジナリティーのあるものを作ることができるかだ。完成する結果よりも、日々あれこれ考えながら取り組む今が一番楽しい。朝から午後6時半まで事務所で頑張った。途中で目休めにトウモロコシを植える場所に黒マルチを張った。夏野菜としてのトウモロコシは最高だ。しかし、夏食べるには今から準備しなければならない。たとえわずかな菜園でも時間をかけなければ何もできない。今の私の仕事のスタイルはこの野菜作りから学んだといっても過言ではない。)

 
 

ブランド力

17 4月

かたせ特産のショウガを植える

ショウガの植え付け。かなり自己流でやっている。果たしてうまく育つだろうか。昨年は大成功だった。

ショウガの植え付け。かなり自己流でやっている。果たしてうまく育つだろうか。昨年は大成功だった。

片瀬といえば 芋・ショウガ
区民はみんな 信じてた

しかし今では 作り手が
減って認知度 下がってる
そんなショウガを 特産に
しようと福井 JAは
女性に勧め 特産化
ジンジャーガールと 名を付けて

ショウガの生産 始めたは
なんと驚く 2年前

いきなり多量の 生産に
片瀬のショウガ どうなるか

福井と片瀬じゃ 象と蟻
そのうち福井が ブランドに

ここが我慢の しどころか
私はショウガを 作りたい

たとえ量では 負けてても
プライドだけは 捨てないぞ

そんな気持ちで 今日の午後
ショウガの種を 植えてみた

片瀬のショウガ 私には
今もブランド 忘れない

(日記 午前中は、招魂社会計の監査。帰宅して夜の会議の資料作り。午後1時からパソコンの修理にHPから依頼された日立の技術者がやって来た。ようやくパソコンが治った。我が家へ来ること4回目だった。保証期間内でよかった。午後は、片瀬特産のショウガを植えると決めた。隣ではNさんもショウガを植えていた。私は、自己流で先日は六呂師の牛糞堆肥を入れておいたが、今日は、ボカシ肥料と少量の化成肥料、燻炭を入れて耕し、しょうが種を細かく割って植えた。最後に稲わらを押し切りで細かく切ってかぶせた。最後に芽が出るまで保温のために黒マルチをかけておいた。かなり自己流のショウガ育成法だ。ショウガ種も他の人の半分の大きさに切って植えた。果たして、どんなショウガができるだろうか。楽しみだ。)午後6時から横浜の孫の『爺ちゃん勉強』。午後7時半からフレッシュ猪野瀬フォーラムの総会。猪野瀬地区活性化委員会の委員長として“活性化委員会の活動方針”をみんなに伝えた。)

 
 

有機肥料

15 4月

家庭菜園

六呂師で購入した牛糞堆肥を早速堆肥枠に移し替えた。一年は十分使える量を確保した。

六呂師で購入した牛糞堆肥を早速堆肥枠に移し替えた。一年は十分使える量を確保した。

たとえ小さな 畑でも
肥料はやっぱり 有機よし

この頃店に 並ぶのは
食品じゃなく 商品だ

見栄はよいが 味怪し
化学肥料に 農薬で

食べるにゃ怖い もの多し
安けりゃいいか そうじゃない

自分で食べる 野菜なら
自分で作りゃ 安心だ

これから我が家の 食卓は
自家製野菜が ほとんどだ

自分が食べる ものならば
納得できる ようにして

子供や孫に 送ったり
時々友に 送りたい

肥料を購入した帰りに通った赤尾地区。のどかな田舎の風景だ。

肥料を購入した帰りに通った赤尾地区。のどかな田舎の風景だ。

そんなつもりで 六呂師の
牛糞堆肥 買いに行く

軽トラいっぱい 積み込んで
もらって値段 三千円

これで一年 大丈夫
堆肥の枠に ストックだ

これで我が家は たっぷりと
有機肥使い 育てるぞ

家庭菜園 万々歳
晴耕雨パソで 明日もまた

(日記 午前中は、パソコンドクターのY君が事務所のプリンターの調整に来てくれた。これで、自宅と事務所のパソコンはほぼ完ぺきだ。後は、大型、小型のノートパソコンでやりたいことはほぼできる。午後、数学の参考書のためのカットの絵を描いた。高校生の男女4人の顔を描いた。後、数人描いたら、一度新しい形で参考書を編集して見たい。
午後は、例年のごとく、六呂師高原牧場へ牛糞堆肥を買いに行った。軽トラの荷台にコンパネを立て、たっぷりと肥料を入れてもらった。早速、堆肥枠に入れたが、余るので、事務所横の畑へまいた。それでもまだ余っているので、ショウガを植える畝にもたっぷりと肥料をまいた。今年一年、十分この肥料を使うことができる。午後いっぱいかかったが、充実感のある作業でもあった。)

 
 

日曜大工

12 4月

作る喜び

今日は朝から 大工だと
決めて事務所へ まっしぐら

ケースごと三味線を収納できるキャスター付き三味線置場。

ケースごと三味線を収納できるキャスター付き三味線置場。

最初に作る 三味置場
津軽と民謡 三味線の

あちこち移動 できるように
キャスターつけて 出来上がり

こちらが狭けりゃ あちらへと
移動ができて 重宝だ

次に作るは 整理棚
どんどん増える 楽器入れ

ツーバイフォーの 角材と
ベニヤがあれば それでよし

鋸を使えば 木の先に
息が切れるは 悲しいぞ

自作の棚は みすぼらし
だけど便利さ 満点だ

だから大工は 止められぬ
使えば楽しさ 倍加する

(日記 今日は一日、事務所の整理整頓のための移動式三味線置場と和太鼓などの楽器置場を作ると決めた。昼になると、家内が弁当を持ってきてくれた。自宅を往復する手間が省ける。先日、事務所の冷蔵庫を新しくしたので、ちょっとした食品はストックできる。レンジもあるので温めも簡単だ。時々、弁当持ちで作業をするが気分転換ができて楽しい。午前中は、キャスター付きの三味線置場を作った。その後、堆肥枠を組立て、キウイの剪定を行った。午後は、楽器の整理棚の増設だ。ツーバイフォーの角材や厚ベニヤを電動鋸で切り、組み立てた。5時を回ったので、ホームセンターで明日使う釘などを買って帰宅。午後6時よりスカイプで横浜の孫の『爺ちゃん勉強』。いくつか質問を受け付けた。あっという間に一日が経過してしまった。)

 
 

08 4月
まだつぼみも残っているが、満開に近づいた弁天桜。

まだつぼみも残っているが、満開に近づいた弁天桜。

桜の下でウオーキング

春はやっぱり 桜だな
ところで桜は フシギだな

ほかの花なら 葉が先で
後からじっくり 花が咲く

しかし桜は そうじゃない
春になったら 花が先

冬を過ごした 人たちに
春一番の 贈り物

ぱっと咲いたら ぱっと散る
その変わり身の いさぎよさ

春はやっぱり 桜だな
全ての人を 和ませる

(日記 私が一番大切にしているパソコンの調子が悪くなってかなりの日数が経つ。まだ、保証期間なので業者が自宅まで部品を取り替えに来てくれた。部品と言うよりも、心臓部とも言うべきマザーボードだ。しかし、まだ完全に治ったわけではない。あと一回、修繕に来てくれるそうだ。かなり長時間、我が家にいてパソコンの調子を見て下さった。午後4時過ぎから家内と二人で久々のウオーキング。今日は桜の下を歩くと決めた。弁天のグランドの近くに車を置いて弁天桜を眺めながら歩くと決めた。最初に堤防下を歩き、次に堤防の上を歩き、続いて勝山橋を渡り、駅前まで歩き、戻って堤防の上を歩き、車のところへ戻ってきた。だいたい5000歩コースだった。まだつぼみも残っていたが、週末には満開になるだろう。今年は歩くことを大切にしたい。健康のために。)

 
 

中学生とスマホ

06 4月

刈谷市の取り組み

愛知刈谷市 新ルール
スマホのルール 新設だ

午後の9時から 朝までは
スマホの使用 禁止とす

親はほとんど 大賛成
子供はこぞって 大反対

子供の世界じゃ スマホから
毎日起こる トラブルが

メール読んでも 返さねば
既読スルーで 即いじめ

ほっておいたら 一晩中
スマホ片手に 寝不足だ

9時に止めよと 言ったとて
子供は素直に 従わぬ

「止めよ」「いやだ」の大バトル
これじゃ親子も たいへんだ

私は思う この決まり
大賛成の その理由

貴重な時間と 使用料
湯水のように 消えていく

若い時代に すべきこと
他にたくさん あるはずだ

企業の餌食に なった子が
どんな大人に なるのやら

メールメールで 本当の
人間関係 築けない

これ文明の 発達か
それとも人間 退化かな

(日記 今日は天気もあまりよくない。おまけに寒い。朝から久々に数学。午後も作業を継続。テレビを聴きながらの作業。最近、被災地の話題が多い。三陸鉄道の開通もあれば、音楽を通した情報発信もある。今年こそ時間を見つけて東北地方へ出かけたい。そして、自分の出来ることがないかを見つけたい。)