越前松島へ
被災地を後にして車は越前松島へ。最初に遊覧船で日本三景の一つ松島を見る。その後、天長5年(828年)に慈覚大師が開山し、慶長14年(1609)に伊達政宗が再興した瑞巌寺を見学する。

松島見学の遊覧船乗り場

遊覧船上から見える島々

瑞巌寺への参道脇の洞窟には修行の場や石仏が並んでいる。

瑞巌寺境内の銅像など

瑞巌寺本堂

福島へ向かう自動車道には放射能測定表示板が設置されている。道路は原発からかなり離れているが、原発に近づくにつれて数値が大きくなっていった。

自動車〃のパーキングで見た相馬野馬追の切り絵。