RSS
 

Archive for 5月 2nd, 2014

危機管理とマニュアル

02 5月

自分の頭で考えることの大切さ

 事故や災害のとき、どのように対処したらよいだろうか。危機に遭遇したとき、どのように動けばよいか、普段から考えておくために「マニュアル」は必要だ。

 責任のある立場にある者は、普段から災害や事故に起きた場合を想定して「訓練」をやっておかなければならない。被害を最小限に食い止めるため、そして、責任を問われないようにするためだ。

 しかし、本番では往々にして想定通りにはいかない。想定通りでない事故に対してマニュアル通り行動したのでは、被害は避けられない。現場の状況に応じて行動しなければならない。

 いかに臨機応変に対処するかだ。現代人は、「災害は滅多に起こらないだろう」とか「自分は事故に遭わないだろう」と考えている場合が少なくない。従って訓練も臨場感がない。

 想定通りにいかない場合に、いかに自分で考えて、臨機応変に行動するかが今、あらゆる場面で求められている。スポーツでも同様だ。これは学校の勉強でも同じだ。考えなければ勉強ではないと思う。

(日記 一日中、部屋の掃除と整理。なかなか思うように進まない。作業の合間に、時々、編曲作業。最近の事故を見て思うことは、「マニュアル」通りの行動と「自分の頭で考えた臨機応変」の行動のバランスが大切だ。一日があっという間に過ぎてしまった。)